赤井都 AKAI Miyako

赤井都 AKAI Miyako

赤井都 もっと手作り豆本図鑑 著者名 赤井都出版社 言壺出版年 2010年作品仕様 保存製本H106×W71×D3mm, 16ページ背はビニールコーティングされた紙を使用 保存製本の仕事の速さと堅牢さに惹かれて、ファイル風に作ってみました。   豆本づくりのいろは 著者名 赤井都出版社 河出書房新社出版年 2009年作品仕様 束見本大きさ B5変形 96ページ本文紙は実際に使用する紙で印刷なし、カバーはオンデマンド出力...
内田由紀子 UCHIDA Yukiko

内田由紀子 UCHIDA Yukiko

内田由紀子 製本家池袋コミュニティカレッジ・ルリユール工房講師ルリユール注文製作・本作りワークショップをしています Épouser la notion   著者名 Stéphane Mallarmé出版社 Fata Morgana発行年 1992 パッセカルトン総革三重装 仔牛革(表紙、見返し、モザイク)三方金ジャケット スリップケース2004年製作...
ことり百貨店 KOTORI Hyakaten

ことり百貨店 KOTORI Hyakaten

ことり百貨店   和綴じ見本帖    作品仕様 紙釘装125×170×45mm和紙(石州和紙、柿渋紙、雲竜紙、書道半紙)、製本クロス、刺繍糸。 和本のかたちが冊子本へと変化した後、時が経つにつれていろんな和綴じ本が作られるようになった過程を一覧化してみたいと思い、折本のような構成で作成してみました。 ...
近藤理恵KONDO Rie

近藤理恵KONDO Rie

近藤理恵 どちらも表紙の背と平が分かれた構造で、開きが良く、素材の組み合わせを選べるところが好きです。昨年末に引越して以来、なかなか進まない片付け中。断捨離の力がないと嘆きながらも、使うもの以外を整理しようとしています。 花森安治 著者名 花森安治出版社 株式会社良品計画出版年 2017作品仕様  プラ・ラポルテ製本 149 x 106mm 山羊革、麻クロス、古布   中華料理の作り方 百六十種 著者名 山田政平出版社 九ポ堂出版年 2014作品仕様 ド・ラポルテ製本 184 x 130mm...
中野裕子 NAKANO Hiroko

中野裕子 NAKANO Hiroko

中野裕子   東京製本倶楽部 会報   出版 東京製本倶楽部出版年 2013年~2015年作品仕様 交差式製本H210×W150×D20mm紙 会報をまとめたものです。交差式製本は背に接着剤を使わず、中身に優しいので気に入っています。また、工夫次第でいろんな表現ができておもしろいと思います。     本をめぐる話 革装本   出版 東京製本倶楽部出版年 2010年作品仕様 オープン背構造H210×W150×D13mm革...